ツール・技術
- gulp.js – The streaming build system
- 自分用サイト作成テンプレート「Kiribi Ususama」で使用しているgulpのバージョンを3.9.1から4に移行しました。他にもUsusama絡みでよく使う機能を追加したり色々できたので、これだけでもかなり力を付けることはできたのではないでしょうか
- Laravel: 今月から入門。とりあえずある程度認証をカスタマイズできましたが、ファサードとかエロケントとかまだまだなのでもっと勉強します(12月~)
- DietCake: PHPフレームワークの勉強がてらこちらにも挑戦。まだまだ勉強途中です(12月~)
- Vue.js: こちらは3月に一度学習する機会があり、4月に続けて簡単なデモを作成、その後は続かなかったのですが、12月にLaravelと共に再度入門。こちらも勉強中。ちなみにまだVuexやVueRouterは未着主なので本当にまだまだです……(12月~)
- webpack: 中身は全然触ってないのですが、Laravel Mixで含まれているので内部的には使用することに(12月~)
- Babel: webpackに同じく。Laravel Mixに含まれてるので(12月~)
- GitBook: 使い始めたのですが、最近Docusaurusというものに興味が湧きつつ……(10月~)
環境・サービス
- GitLab: 本格的に導入して運用を始めました。恩恵を感じている人間が少ないのが難点ですが、あった方が良いと思います(1月~)
- Gistを使ってみる: 最近使ってないですが、ちょっとしたドキュメントならばこれでも(4月~)
- raindrop.io: 最近教わったばかりのサービス。便利過ぎるのでオンラインブックマークはこれに引っ越ししました(12月~)
- Qiita: 今更ですがアカウントを作成。ブログと内容が重複しているのでどう棲み分けるかが今後の課題(11月~)
- Let’s Encrypt: 素のCentOS6と7にインストール・自動更新して使えるようになりました。6月にChromeさんが怒り始め、10月にさらに怒ったのでギリギリ間に合った(間に合ったとは言ってない)感(9月~)
- Mailtrap: メールのテストを行うのに便利なサービス。LaravelだとデフォルトでMailtrap用の記述があるので、また来年もお世話になるでしょう(12月~)
- reCAPTCHA: v2は使ってみました。v3は未だに分からず。来年以降手を付けられればやってみたくはあります(11月~)
- Zabbix: 1から10まで、というわけではないですがちょこっと触りました。ping応答だけという未開の地に文明開化の味が到来しました
- WP-CLI: 今年も何度も助けられました……
自作
- mdファイルを監視してmarkdown-pdfを自動実行し、Web上でプレビューするツール「Kamimai」: 資料作りのお伴に。なおスライドはBentenに任せて、使用率が上がったので専らそれらで済ませるように……(9月~)
- Trelloのタスクを監視し、完了したらSlackで褒めてくれる雷bot: Trelloのタスクを監視し、完了したらSlackで褒めてくれる雷botとTrelloのタスクを監視し、完了したらSlackで褒めてくれる雷bot 2の記事を参照。誰でも良いから褒められたかった、という雑念の果て。
- Trelloの複数ボードをまたいだカレンダーと実績一覧の作成: こちらも結構使っています。安定運用ですね(6月~)
- 吾は悪事も一言、善事も一言、言い離つ神: One File CMSを作ってみたくなったので(9月)
- Mastodonと連携できるCMS「KATSURAGI KAI」: One Fileではなくなりましたが、Mastodonに投稿するコンテンツを管理するミニマルなツールが欲しかったので作りたかった、というのもあります。そしてそれを実現。こちらも比較的安定運用。ただ、本番環境からのみ画像投稿が失敗するのは何故なのか……(9月~)
- ポメラ再興の道: ずっと眠っていたポメラをまた使い始めました。これでリニューアルしたい……(まだ道半ば)(6月~)
イベント
- 第一回群馬WordPress Meetup参加レポート|Ewig Leere(Lab): WordBenchに引き続き