表題の通り、「オープンソースカンファレンス2024 Tokyo/Spring」へ一般参加してきたので記録を残しておきます。
公式サイト・展示ブース一覧
一言メモ
以下、拝見した各ブースと所感を簡単に添えておきます。
OS
- 無償のエンタープライズ Linux : MIRACLE LINUX| サイバートラスト
- サイバートラスト、「AlmaLinux」に参画–「MIRACLE LINUX」も合流へ – ZDNET Japan
- サイバートラスト、MIRACLE LINUXをAlmaLinuxとの共同開発体制に移行へ – クラウド Watch
- 情報のキャッチアップができていなかったのですが、次の MIRACLE Linux 10 が Almalinux と共同開発体制へ移行するとのこと。言ってしまえば「合流」するとのことでした。 10 についても情報を集めておかないとですね……。
- Debian JP Project – Debian JP Project
- 安定の Debian 。 Raspberry Pi OS も Debian ベースなので個人的には親しみがあります。
- Homepage | Ubuntu Japanese Team
- こちらも安定の Ubuntu 。
- いろいろなアーキテクチャ、ボードに対応しており、 Raspberry Pi もサポートしているので、場合によっては Raspberry Pi OS ではなく Ubuntu を動かすのもアリかなぁ、と思いました。
Raspberry Pi
- Japanese Raspberry Pi Users Group | ユルく楽しく、ある意味しょーもないことを追求することを楽しむ、お気軽なユーザグループです
- ラズパイオーディオの会
- Raspberry Pi 関係。残念ながらブースに常に人がいたため何かをお話する機会が得られなかったので展示内容を眺めただけ。
edison.js
- GitHub – edison-js/Edison: 💡Edison can controll microcomputer with TypeScript💡
- React で Arduino 等を制御するフレームワーク。見慣れた React フックや JSX コンポーネントでブレッドボードのボタンを制御していたりするのはかなり強く印象に残りました。
<Button>
コンポーネントが普通ならば UI のボタンに思えますが、デモのコードはブレッドボードのハードウェアボタンに紐付けられていたので個人的にがツボでした。
死活監視
- Zabbix :: The Enterprise-Class Open Source Network Monitoring Solution
- Zabbix Proxyとは | OSSのデージーネット
- Zabbix Proxy は別途本体の Zabbix を建てておいてそちらにデータを流す、ということができるのでサーバが複数ネットワークにまたがる場合は個別にサーバを建てるより統合管理がやりやすそうです。アプライアンスもありますし。
- Zabbix Proxyとは | OSSのデージーネット
- Hinemos | Hinemos
- ジョブの実行ができるので障害児の復旧なども自動的にできれば負担が減るかも、と思いました。
ストレージサーバ
- Nextcloud – Open source content collaboration platform
- OwnCloud からフォークしたプロダクト。
- のはずでしたが、今やメール、チャット、カレンダーといったグループウェア要素が多分に入っており、もはやオンプレのクラウドストレージサーバの域は越えていました……。
PHP
- konekto,Inc. コネクト株式会社 – ZendPHP
- サポートサービス付きPHP 環境。
- がっつり基幹業務等のビジネスメインを想定しているという印象。
CMS
- Joruri Note 公式サイト
- CMS の Joruri がグループウェア機能を開発中とのことでデモを拝見。
- コンテンツの自動振り分け等があるとのことで、中の処理が大変そうだと思いつつもユーザ目線では便利だろうな、と感じました。
- ZOMEKIクリエイターズ倶楽部
- Joruri と同様 (Ruby on Rails + PostgreSQL) 環境で動作する CMS 。
- baserCMS – 国産オープンソース!フリー(無料)でコンテンツ管理に強いCMS
- WordPress と同様 LAMP 環境で動作する CMS 。最新は 5.0.11 。 CakePHP ベースで PHP は 8.1 以上。
- baserCMSのSlack
- Slack チャンネル。
- Plone 5.2 : The Ultimate Enterprise CMS — Plone – エンタープライズ・オープンソースCMS Plone Users Group Japan
- Python 環境で動作する CMS 。
- 4 時代に開発環境でデモを弄った程度でしたが、 UI が React を採用してブロックパーツによるエディタ、と最近の流行りを踏襲した編集画面になっていることに驚きました。
- 結構頑張っていますね……。
SNS
- 分散型SNSユーザー有志
- Fediverse のグループ。 Mastodon, Misskey は有名どころですが他にも色々ある、ということを改めて知りました。
- PrisMisskey
- Misskey のサーバの1つ。独自機能が多いので嵌まる方には嵌まるかも。
位置情報
- 一般社団法人OSGeo日本支部(OSGeo.JP)
- 一般社団法人OSGeo日本支部(OSGeo.JP)
- あまり縁がなかったので位置情報の活用についてあれこれ聞いてみました。
- 一般社団法人OSGeo日本支部(OSGeo.JP)
ノーコード・ローコード
- プリザンター|OSSのノーコード・ローコード開発ツール
- .NET があれば動くノーコードツール。
- 管理画面と実行環境が1つで済むのでサーバさえあればローカル環境は汚さない、とのこと。
- そういう意味でもお手軽に試せるかも。
情報工学
- プラレールで半加算器を設計した話 | サイボウズ式
- オープンソースカンファレンスでは以前も見かけたプラレールで計算機を実装するというかなりパンチの効いた展示。今回は半加算器で、和と桁上がりがきちんと計算できている様子は感動を覚えます。途中値のコピーなんて場面もあるので要はレジスタ、情報工学の良い教材になりますし、学生時代を思い出して懐かしかったですね。
- 改めて見てみると当然と言えば当然なのですが2進数の計算を実装しているので、あくまで電子計算機の可視化なのですよね。というのは、今の自分が漠然と考えているチャールズ・バベッジの階差機関(Difference Engine)はそれよりも前の時代……歯車式の計算システムなので、このアイディアをそのまま転用はできないですね、と。そうだろうなとは思っていましたが目の前で見ると改めて全くの別物と言うことがよく分かりました。