Logseq + Dropbox でメモ書きする環境を構築する

経緯

今年に入ってから色々と環境が変わって、調べ物のタブが大量に溜まってしまい、ブラウザ内で迷子になることがしばしば発生するようになってしまいました。

そこで、どうにかタブをすっきりさせるためにWikiやブックマーク的なものに退避させて整理する方法なないか、と考えました。

詳しい経緯として

  • 自分では制御できない外的要因により、突発的に調べ物が発生する
    • 調べた結果で対処しても、いつクローズするかも外的要因によるため自分では制御できない
      • いつ、何のために調べたタブなのかが分からなくなる。必要性の有無が後日判断できない。また、何故そのタブを取っておいたかの文脈 (記事中のこの部分が使える、今回の内容には全く寄与しないが後日別の件で使えそうなので取っておいた、など) が分からなくなる。
  • 分野が多岐に渡るため、タブごとに方向性が全く異なる
    • タブごとにジャンルが異なるため、まとまりが作りづらい

といった辺りが要因として挙げられます。 Vivaldi のタブスタックである程度まとまりは作っていますが、それでも数十個は優に超える数のタブがブラウザ内で犇めき合う状態になっていました。

これを改善するには……

  • オンラインブックマークサービスやWikiのようなもので (複数端末間で共有したい)
  • フォルダ分けでカテゴライズしつつタグも付けられる(どちらもタブ1つというより複数のタブでまとめて付けるイメージ)
  • 一方でタブ1つ1つにメモが付けられる(この記事のこの部分が~~に使える、のような付箋のイメージ)
  • 日付も管理(いつ追加・更新・削除したのかが分かる)

というのができると良いと考えました。タブ一つ一つにメモ書きをしたいのでオンライブックマークでは少々難ありで、かといってWikiではドキュメントベースなのでまとまりとして粒度が大きすぎる、といった具合です。

リンクにタグ付けができ、リンクの集合体にカテゴライズができ、日付の管理もできる、かつ、複数端末間で共有可能……そんなものは果たしてあるのかどうか。

調査

色々調べた結果、この記事に辿り着きました。

中でも

  • Logseq
  • Zettlr
  • Obisidian

辺りが候補として良さそうに感じました。

Zettlr は引用・脚注の面で論文的なものを記述する際に非常に役に立ちそうですが、それよりも今回の主眼としては最小粒度がタブ1つと小さいため、ノード単位での管理になる Roam Research 的なものの方が相性が良いように感じました。そこで、 Logseq を選定。

端末間共有については Dropbox アプリで特定フォルダを管理下に置いて、それを共有する形にしてみようと考えました。

Dropbox

まずは Dropbox で共有するための場所を作ります。

Logseq + Dropbox 環境構築: Dropbox で共有するためのフォルダを作成
Logseq + Dropbox 環境構築: Dropbox で共有するためのフォルダを作成

まずはフォルダを掘ります。

Logseq + Dropbox 環境構築: Web版のDropbox でフォルダを作成
Logseq + Dropbox 環境構築: Web版のDropbox でフォルダを作成

次に、Web版の Dropbox でフォルダを作ります。

Logseq + Dropbox 環境構築: Dropbox アプリをインストール・設定
Logseq + Dropbox 環境構築: Dropbox アプリをインストール・設定

次にDropboxからアプリをダウンロード・インストールします。アカウントは作成済みとして、その作成済みのアカウントでアプリからログイン。

Logseq + Dropbox 環境構築: アプリでローカルのフォルダを指定
Logseq + Dropbox 環境構築: アプリでローカルのフォルダを指定

続いて Dropbox アプリでローカルのフォルダを指定します。

Logseq + Dropbox 環境構築: アプリでクラウド上のフォルダを指定
Logseq + Dropbox 環境構築: アプリでクラウド上のフォルダを指定

今度はクラウド側のフォルダを確認。

Logseq + Dropbox 環境構築: ファイルをローカルに設定
Logseq + Dropbox 環境構築: ファイルをローカルに設定

同期方法はローカルで。

Logseq + Dropbox 環境構築: バックアップはなし
Logseq + Dropbox 環境構築: バックアップはなし

今回はPCのバックアップが目的ではないので「後にする」で。

これで一通り完了です。

Logseq

続いてLogseq側。

Logseq + Dropbox 環境構築: Logseqのサイトからダウンロード・インストール
Logseq + Dropbox 環境構築: Logseqのサイトからダウンロード・インストール

Logseqのサイトからダウンロード・インストールします。

Logseq + Dropbox 環境構築: トップの下端からフォルダを選択
Logseq + Dropbox 環境構築: トップの下端からフォルダを選択
Logseq + Dropbox 環境構築: トップの下端からフォルダを選択
Logseq + Dropbox 環境構築: トップの下端からフォルダを選択

インストールが完了したら、「Choose a folder」で最初に作ったローカルのフォルダを選択します。

Logseq + Dropbox 環境構築: 最初のページを作成
Logseq + Dropbox 環境構築: 最初のページを作成

最初のページを作成します。ここからガシガシ書いていきます。

Logseq + Dropbox 環境構築: Dropbox のWeb画面でフォルダが生成されていることを確認
Logseq + Dropbox 環境構築: Dropbox のWeb画面でフォルダが生成されていることを確認

なお、先の状態で Dropbox のWeb画面でフォルダが生成されていることが確認できました。

Logseq + Dropbox 環境構築: いくつかページを作ってからホームページを作成した様子
Logseq + Dropbox 環境構築: いくつかページを作ってからホームページを作成した様子

ということでいくつかページを作ってページ間のリンクを貼ってみました。ハッシュタグも使用。

Logseq + Dropbox 環境構築: サブページでどこからリンクされているか見られることを確認
Logseq + Dropbox 環境構築: サブページでどこからリンクされているか見られることを確認
Logseq + Dropbox 環境構築: グラフビューで視覚的にリンクを確認
Logseq + Dropbox 環境構築: グラフビューで視覚的にリンクを確認

リンク関係やタグなどの状態が視覚的に分かるので、これは結構良さそうな感じがします。

オンラインブックマークとの使い分けは文脈の有無 (調べものをしているときに自分の思考やメモが必要かどうか) になる気がします。

少しこれで運用してみたいと思います。

参考

(3/4 追記)

プラグインでさらに便利に。

  • Logseq Find and Replace Plugin
  • Journals calendar
  • Tags
  • Tabs

この辺りが良さげです。惜しむらくはマウスジェスチャーがないことでしょうか……。

参考

この記事を書いた人

アルム=バンド

フロントエンド・バックエンド・サーバエンジニア。LAMPやNodeからWP、Gulpを使ってejs,Scss,JSのコーディングまで一通り。たまにRasPiで遊んだり、趣味で開発したり。