些細なことですがいくつか検証した内容をメモ。
5.9.0 周り
- WP 5.9RC1 触ってみました
- テーマの構成が事前に知らされていたように大幅に変わったことを確認
- テーマエディタで編集した内容は
wp_postテーブルに入る模様 style直書きのhtml要素 (そしてcss変数)- (疑問点)
wp-envで RC1 等の stable ではないバージョンをcoreとして指定できるのでしょうか?5.9-rc1と書いてNGでしたがよくよく考えたらせめて5.9.0-rc1のような気が……- 大文字小文字区別やハイフン有無についてはそこは検証の本題ではなかったので試さなかった
カテゴリー, タグ, カスタムタクソノミー
- カテゴリー、タグ、タクソノミーの編集ページの記事数は
wp_term_taxonomyテーブルに入っているデータを出力している - あのページを表示させる度にSQLクエリ回してたら確かに重いでしょうね……と納得
- 記事一覧にしろタグ一覧にしろあのストライプ型の
tableはWP_List_Tableという基底クラスを使っていて、それを記事用やタクソノミー用として継承したクラスを使っている模様 - 見た目確かに同じですものね……とこれも納得