Yoast SEO プラグインでSEO周りを設定する

  • サイトマップ(XML)生成
  • Google Search Consoleの認証
  • デフォルトで構造化データ(json-ltd)生成
と、やりたいことを満たしてくれるので試してみます。

Yoast SEO プラグイン設定

インストールが完了したら、最初にウィザードで設定。
  • Option A(公開済みサイト)
  • サイトタイプ: A blog(コーポレートサイトならばA corporation)
  • Organization or person:
    • Person
      • ユーザを選択
    • Organizationならば、Organization Nameを入力
  • 複数の作成者:
    • 「いいえ」
    • 複数いる場合は「はい」
以下管理画面から個別に設定。
  • 全般
    • 機能
      • SEO analysis: off
      • 可読性解析: off
      • コーナーストーンコンテンツ: off
      • テキストリンクカウンター: off
      • Ryte integration: off
      • 管理バーメニュー: off
    • Webmaster Tool
      • Google verification code: 入手したコードを貼り付け、Google Search Consoleで認証。OKを確認。
  • Search Appearance
    • タクソノミー
      • Show カテゴリー in search results?: off
      • Show タグ in search results?: off
      • Show カスタムタクソノミー in search results?: off(ある場合)
    • パンくずリスト
      • 無効(既に実装しているので)
function site_wpseo_title($title) {
    if(is_front_page()) {
        return get_bloginfo('name') . ' - ' . get_bloginfo('description');
    }
    return $title;
}
add_filter('wpseo_title', 'site_wpseo_title');
Yoastでカスタマイズされたtitleタグをトップページだけ戻す(functions.phpに記述)。

Google Search console登録

今回はURLプレフィックスを使用する方式で、以下の4つのプロパティを追加
  • https://www.example.com
  • https://example.com
  • http://www.example.com
  • http://example.com
Yoast SEO プラグインの設定画面上でverifyコードを貼り付けて認証。 Yoast SEO プラグイン設定後に、サイトマップ(sitemap_index.xml)も登録。 これでサイトマップ(XML)、Google Search Consoleの認証、そして構造化データの出力もできました。 構造化データに関しては構造化データ テストツールでテストも実施。

参考

この記事を書いた人

アルム=バンド

フロントエンド・バックエンド・サーバエンジニア。LAMPやNodeからWP、Gulpを使ってejs,Scss,JSのコーディングまで一通り。たまにRasPiで遊んだり、趣味で開発したり。