PCとスマホ等、異なる端末で同一のアカウントにログインしようとして誤って2つのアカウントを作成してしまった、なんてこともあるかもしれません。
そんな場合、どうにか片方のアカウントを削除してもう片方のアカウントでログインしなおすことはできないか、ということでメモ。
- まず削除したいアカウントでログインします
- ログインした後、スマホならば右上のハンバーガーメニュー(「≡」のマーク)をタップ
- 歯車のマークの「設定」を開く
- 下の方にスクロールし、「あなたのfacebook情報」の中にある「アカウントの所有者とコントロール」をタップ
- 「アカウント利用解除と削除」をタップ
- 「アカウントの削除」の方のラジオボタンにチェックを入れて「アカウントの削除へ移動」ボタンをタップ
- 「アカウントの削除」ボタンをタップ
- パスワードを入力し、「次へ」ボタンをタップ
- 「アカウントを削除」ボタンをタップ
- 最後にもう一度念押しの確認を求められ、良ければ「アカウントを削除」。これでログインセッションが切れてアカウントの削除の処理は完了です
- もう片方のアカウントでログインしなおす
これでOKです。誤って削除しないようにするためかだいぶ手順が多いですが、これでいけるはずです。
またアプリの更新などで内容が変わるかもしれませんが、現時点ではこれで行けました。逆に、うっかりで削除しないように注意しましょう(手数が多いのでよほどでない限りうっかり削除はしないとは思いますが……)。