RICOH THETA SC関連の記事その2です。
静止画の埋め込みは案外あっさり成功した(細かい部分を除けば)のですが、動画はいくつか躓きまして。
躓いたポイント
- RICOH THETA SCで撮影した動画が、そのままでは魚眼レンズ的な撮影をした球状の映像が左右に2つ並んだ動画として保存・再生される(フォーマットはmp4)
- サンプルの全天球動画を埋め込んだページをChrome(PC, Oculus Go)で表示すると、再生できずに静止画状態になるという現象が発生
対処
まず1.について。そもそも動画の映像の形が意図していたものと異なるので、これをどうにかしなければいけません。
RICOH THETA SC本体やスマホアアプリ(RICOH THETA)にそのような設定はなく。
公式サイトの「
ダウンロード」に「パソコン用アプリケーション」がありました。
そこで、
- Win10マシンに上記ソフトをインストール
- ファイル→開く、でPCに取り込んだ動画を選択
- 「天頂補正書き出し」にチェックを付けて変換をかける
とすることで、意図していた映像の方式に変換をかけることができました。
次に躓いた点の2つ目ですが、こちらはA-Frame公式サイトから
360° Video – A-Frameへ移動し、サンプルのソースコードを表示してその内容通りにHTMLとJavaScriptを用意したらクリアできました。
最終的にはiPhone Safari, iPhone Firefox, Android Chrome, Oculus Goで動画が再生でき、動作したことを確認しました。
また、サンプルコードのA-Frameのバージョンが0.7.1と古かったのですが、0.9.0まで上げても動作に問題はなかったです。
課題
- サンプルコードをそのまま流用したので、中身をあまり理解できていないこと
- 静止画の時と同様にスフィアによる移動は可能か?
- 動画でスフィアを設けるとその部分の映像が抜けてしまうので、そもそも採用するかどうかというのも課題ですが
参考